少人数限定♪オンライングループ相談会

相談相手はいますか?

NPO・非営利団体の代表さん、またはこれからNPOを立ち上げようとしているあなた。

突然ですが、あなたには相談相手はいますか?

創立メンバーや役員、事務局長、会員さんなど、なんでも話し合える仲間がいらっしゃる方は幸せだと思いますし、

地域の市民活動センターなどでも職員さんが相談に乗ってくれることはあるでしょう。

ただ、もしかしたら本当に代表である自分と同じ想いで、同じ目線で、経営の相談ができる人というのはあまりいないんじゃないかな?というのが私個人の印象です。

代表という立場の孤独や不安、それでも自分だけは逃げるわけにはいかないという責任感は、私も自分自身が代表を務める団体を持っていますので、よくよくわかります。

(元々はその経験から、NPOの経営支援を始めたのです)

また、悩んでいる時にちょっと離れたところから、客観的に意見やアドバイスをしてくれる、いい意味での外部の人間がいるとありがたいな、と思っていました。

このグループ相談会は、そういった、悩んでいるけれども適当な相談相手が見つからないという方が、ちょっと気軽に相談できる場所として始めました。

経営について、何が聴きたいですか?

80件以上の経営相談に乗ってきた経験から、NPO・非営利団体経営の悩みは、どんな団体さんでも割と共通しています。

このサイトのカテゴリ分けもそこから来ているのですが(笑)、

  • 資金の悩み
  • スタッフマネジメントなど組織の悩み
  • 広報やSNS運用が上手くいかないことへの悩み

もしNPOの悩みランキングをするとしたら、上位には必ずこの3つが入ってくると思います。

また、これからNPOを立ち上げる方ならば

  • NPOにはどんな事業が向いているのか、向いていないのか?
  • 会員制度や寄付の設計をどのようにしたらいいか?
  • 立ち上げの際、気を付けるのはどんなことか?
  • 立ち上げ後、日々の運営をどのように進めていくか?

こんなところが多いかな~という印象です。

(上記以外のお悩みでももちろんOK!)

グループ相談会では、その時に集まったメンバーによってテーマが変わります。

毎回違った学びがあると思いますので、おひとり何回参加して頂いてもウェルカムです♪

なぜグループなの?

自分の相談以外にも、他の方の相談も”体験”できるのがグループのいいところです。

他の方の悩みを聴き、それについてヤマサキが話すことを聴いて、もし自分たちだったらどうするかな?と、自団体に置き換えて考えていただくと2倍3倍も有効に活用できると思います♪

※万が一、他の方に聴かれたくない内容の相談をしたい場合は、ZOOM別室機能によりマンツーマンで話せます。お申し込みの際にその旨教えてください。

応募方法について

このグループ相談会は、毎月2回を目安として開催しています。

毎月末に、翌月開催分の募集をメルマガより行いますので、登録してお待ちくださいね!

オンライン参加方法

グループ相談会はZOOMというアプリを用いて行います。
パソコンから繋ぐ方は、インターネットとカメラとマイクがあればOK!
スマホやタブレットから繋ぐ方は、事前にZOOMアプリのダウンロードをお願いします。

※ID登録などは不要です。

それでは、あなたとお話できることを楽しみにしています♪

山崎 梨紗