コミュニティ作りで実現!ちゃんと稼げてビジョンを叶えるNPO!

コミュニティって言葉、最近よく耳にしませんか?

社会の変革とも言えるような新しい動きは、静かに着実に、始まりつつあります。

これからの時代、どんな事業を行うにしても必須になっていくのが『コミュニティ作り』なのではないかというのが最近の私の考えです。

たとえばビジネスだったら、何かを売りたいですよね。
ですが一度売ってしまってそれで終わりだと、それはただの単発のお客さんです。

そしてNPOの場合も、
一度イベントに参加してくれたり、一度寄付をしてくれたりしたけどその後音沙汰がない、というのは、ただの単発の支援者さんです。

こういう状態が続いてしまうと、いつまで経っても自力で集客をし続けなくてはいけなくなります。


そうすると、いつも来月の売り上げや集客数の不安から逃れられない、自転車操業になってしまうのは想像がつくかと思います。

新規を取り続けることって本当に本当に骨が折れますよね。

そこで、これからの時代、
ビジネスでもNPOでも、何か事を成すときに必須なのがコミュニティ作りなんです。

いつも自分たちを応援して支えてくれて、ファンでいてくれている。
なにか企画があれば参加したいと思ってくれて、自分たちから何かサービスを受けたり、商品を買いたいと思ってくれる。

持続的なビジネスや活動を行っていけるのは、そんなコミュニティを持つ人や団体です。

そしてコミュニティ作りを叶えるのは、
リーダーが理想の未来=ビジョンを共有すること。

具体的には、
外部向けの、お客さんのコミュニティ化
内部向けの、コミュニティの結束を強めるマネジメント
の2つです。

お客さんと事業者の境界はどんどん無くなり、ひとつのコミュニティとしてみんなで創発しあい、相互に支えあいながら理想の未来を目指していく。

そんなコミュニティこそが、事業のレジリエンスを担保し、所属するメンバーそれぞれの成長を促していくのだと感じています。

複数のコミュニティを運営する私自身も、まだまだ実践の途中ではありますが、その分だけナマの試行錯誤をお伝えしていくことができます。

よかったら一緒にコミュニティ事業について、学び合っていきませんか?

まさにこのメルマガは
『コミュニティ化を学び合うコミュニティ』!!

あなたのご参加を、お待ちしています。

読者さんの声

◆しばらく前からメルマガ拝読させていただいています。とても勇気づけられる内容だったり、グサッと刺さる内容だったり、とても共感しながら読んでいます。(一般社団法人様)

◆メルマガいつも拝読させていただいております。いつも運営方法の実践など学ばせて頂いています。(協同組合様)

◆りさちゃんのクレバーでキレキレな文章、相変わらず大好き♡メルマガ楽しみにしてるー!(社会起業家様)

◆今までのメルマガ、熟読せざるを得ないほど、週ごとに私の内側とマッチングしてるのですが、あなたは私ですか?と思っています。(社会起業家様)

◆山崎さんの言う「コミュニティを一つの生命体だと捉えた運営方法」をもっと知りたいです。若いコミュニティの方にはピンと来ない話かもしれませんが,私には大いに参考になりそうな期待感があります。これからも楽しみにしています!(某業界団体様)

◆1週間に1回この量の内容をアップするって結構大変ですよね。しかも毎回ヒントになることがあって、本当にありがたいです。
年内最後のメルマガは、心にぐっと来るものでした。(株式会社様)

読者登録

お名前とアドレスだけで登録できます♪

バックナンバー

note(外部サイト)にて、2018年度のバックナンバーを抜粋して掲載しています。ぜひ覗いてみてくださいね!