
きっとうまくいく「寄付集め」、はじめの第一歩!
12月2日(日)13:30〜15:30
かわさき市民活動センターにて開催いたしました。
非営利・ソーシャル業界においてお金の話はちょっとデリケート。
団体交流の場でも、あまり寄付集めやファンドレイジングの話を扱うことはありません。
なぜなら、「みんな本当は、どうしたらいいかよくわかってないから」です。
その一方で、寄付集めは代表の仕事だと思い込んでいるので、
「いつか、何とかしないといけない」という気持ちは常にどこかにある。
そんな今までため込んでいた気持ちを、思い切り話せる場所にしたくて、カフェ形式で開催しました。




実体験と、ノウハウと。
今回は、クライアント(日々勉強させて頂いております)の
NPO法人くるみー来未 代表の太田 修嗣さんをお誘いして、
5カ月で寄付金額が3倍になった経験談を話していただきました。
そして私ヤマサキからは、
半年前に太田さんから寄付集めについてのコンサルティング依頼を頂いてから、
何をお伝えして一緒にやってきたかのノウハウの部分をお話ししました。

寄付チームをつくって、チームビルディングしながら取り組んだり♪
アンケートから、そして新たな活動へ。
アンケートから、参加者の皆さんの声↓

今回、質疑応答をかなり時間を取って受け付けたので、参加者のみなさまのリアルな現況やお悩みが明らかになりました。
この日お伝えしたことすべてを一気に実行することは難しいと思いますが、
それぞれの団体に合った方法を、できることから一歩ずつ始めていただければとてもうれしいです。
そしてそして・・・
この日の夜、
社会起業・ソーシャルビジネス・NPO・市民活動などの代表、運営に関わる方、
これから始めたい方に向けたスタディグループを立ち上げました♪

【社会起業★ソーシャルビジネス実践会】
※Facebook公開グループです。
★今回のミニカフェ音声も一部公開しています!(私の話と質疑応答)
★運営に関するQ&Aを随時受け付けています!
★メンバーさん同士でも交流や情報交換も大歓迎!
★他にも興味がある方が周りにいらしたら、ぜひグループをご紹介ください♪
社会起業・ソーシャルビジネス・NPO・市民活動などの代表、運営に関わる方、
これから始めたい方、よかったら一緒に学んでいきましょう!!
山崎梨紗
2019年7月発売の著書
『上手くいくNPOは定款でビジョンを語る!』
amazonのNPO・NGOカテゴリで1位を獲得♪(最高順位)